新聞や雑誌でよく見かけるヨガ。
身体にいい、ダイエット効果がある・・とよくききますが、一体どのようなものがあるのでしょう?ここでいくつかのヨガスタイルを紹介します。
【ハタヨガ】 ハタヨガとは、呼吸法を使って身体を通して行う方法のことです。
本来ヨガとは瞑想を駐印とするものでしたが、その入門向けに身体の動きを取り入れたものがハタヨガです。
【ラージャヨガ】瞑想を通して「悟り」や「解脱」を目的とするスタイルです。
精神世界が中心となってくる、上級者向けのヨガです。
【ピクラムヨガ】室温を40度前後に温めたサウナ並みの熱さがある部屋の中で、26種類のポーズを取るのが一般的なスタイルです。
中でもさらにダイエットに焦点を当てたものを、ビクラムヨガといいます。
【インテグラルヨガ】インテグラルヨガとは、インドの基本的なヨガをベースにアレンジを加えたスタイルです。
ヨガを統合的に学び、ヨガのあるライフスタイルを伝えていくことを目的としています。
【アナンダヨガ】非常に古典的なスタイルの、穏やかなヨガです。
内部の感覚を重視し、肉体と精神の調和を目的としたものです。
【パワーヨガ】従来のヨガより運動量が多くカロリー消費量も多いので、ダイエットや体を引き締めるのに効果的なアメリカンスタイルです。
【クリパルヨガ】個人の自主性や個性を重視したスタイルで、一つのポーズに変える時間やカウントなどが、自由になっていたりもします。
【ピラティス】ヨガが精神の鍛錬だとしたら、ピラティスは身体の鍛錬を重視しています。
簡単に言うとヨガの動きを取り入れたエクササイズです。
[この記事]・ヨガ
[次の記事]・ホットヨガ