英語を学習したいが、英語の学校に行くには料金が高いし、外国人の友人もいない。
そんな時はどうやって英語を勉強したらよいのでしょう。
英語を学習するのに大変便利なのが図書館です。
本を借りに市立図書館に行ったことはありますよね。
何処の県にも図書館はあります。
文庫本から専門書、辞典など多くの本が蔵書されています。
自分の興味のある本を無料で借りることができますので大変便利ですよね。
でも、意外に知られていないのが英語学習に関する本の貸し出しです。
英語の参考書はもとより、リスニング用CDやカセットテープ、ビデオ等も図書館には置いてあります。
また、図書館に併設されているAVコーナー等でCDやビデオを使って学習することもできます。
また、図書館によっては英会話を無料で受けることができる教室を紹介してくれる場合もあります。
また、英語の本や新聞を読みたいならば、洋書を置いてある図書館もありますので興味のある分野の英語を読むことができます。
もしも、希望の教材が無い場合は購入依頼をすれば図書館で購入してもらえ、貸し出しを行ってもらえる場合もあります。
一度、近くの図書館へ行ってみて英語の資料を探してみてはどうですか?
積極的に図書館を利用し英語の学習を行いましょう。
[前の記事]・標準的な英語をニュースで勉強しよう
[この記事]・英語学習に図書館を活用しましょう
[次の記事]・英会話は個人レッスン