日本語に方言があるように英語にも同様に話される国や、地域、年齢で大きく異なります。
日本での方言が他の地域では全く理解されないように、英国の人が話す英語がアメリカでは理解されにくかったり、中国の人が話をすると中国語に聞こえたりします。
また、若い世代独特の表現があったり、お年寄りが話す英語が難しかったりと、話す年代によっても異なります。
しかしながら、日本語に標準語があるように英語にも共通語があります。
英語を勉強する際は教えてくれる相手がどこの国の人でどのような英語を話すのかを知る必要があります。
標準的な英語を勉強する際に、一般的にニュースが良いとされています。
ニュースに出ているアナウンサーが話す英語は標準的で、綺麗な英語とされています。
海外のニュースで有名なのはCNNニュースやABCニュースなどがあります。
日本でこれらのニュースを見たい場合、民間の放送局では放送されていませんので衛星放送等で見なくてはなりません。
最近ではケーブルテレビで専用のニュースチャンネルが設定されておりますので英語の勉強をしたい人はこれらを利用すると良いでしょう。
日本語を勉強する外国人で共通語は話せないが、方言がうまい人がいますが、やはり共通語を身につけたいものです。
英語を学習する際もまずは共通語を勉強することから始めましょう。
[前の記事]・インターネットで海外の情報を手に入れよう
[この記事]・標準的な英語をニュースで勉強しよう
[次の記事]・英語学習に図書館を活用しましょう