NHKの高校講座について紹介したいと思います。
NHKの高校講座は、NHKが作った異本放送協会学園高等学校の授業の一つとして放送していたのですが、一般の高校生の勉強としても役に立つように、最近ではNHKの高校講座の内容も工夫されるようになって、芸能人やタレントが出演して高校講座を放送していることもあるようです。
NHKの高校講座の放送時間は30分でテレビだけでなく、ラジオでもNHKの高校講座を聞くことができます。
NHKの高校講座で放送されている科目ですが、現代文、現代社会、倫理、英語、オーラルコミュニケーション、数学、国語表現、国語総合、古典、音楽が放送されています。
NHKの高校講座はそれ以外にも、夏休みや冬休みの特別の書道の講座や美術の講座も放送されています。
また、NHKの高校講座の再放送は毎日夜中に三本分ほどまとめて放送されています。
先ほど紹介したNHKの高校講座の教科以外にも全部で24教科放送されているのですが、テキストは現在4つだけ販売されています。
NHK高校講座ではこれからは、テレビやラジオだけでも理解できるような内容にするために、テキストは休刊する予定になっているそうです。
NHKの高校講座は1960年からはじまりました。
一年間にNHKの高校講座は1500番組放送されているそうです。
[前の記事]・進研ゼミ小学講座
[この記事]・NHKの高校講座
[次の記事]・中国語講座