TOP医療・福祉関係の資格 > 医療事務資格


医療事務資格


医療事務の資格試験には、以下のものが挙げられる。
一つ目は「ケアクラーク」技能認定試験で、介護保険事務の専門職に就くための試験である。
ケアマネージャーが作成したケアプランが円滑に遂行されるよう、関係機関やサービス事業者との連絡や、帳票類の作成や交付、介護報酬請求など様々な事務業務を担う。
資格取得には、主催団体の財団法人日本医療教育財団の通信講座を受講するのが近道。
また専門学校などで、同財団所定のガイドラインに沿った教育課程を履修するか、介護事務職として6ヵ月以上の実務を経験して受験するという方法もある。
受験資格は講座修了者もしくは実務経験者。
試験は7、10、2月の年3回、各都道府県で実施される。
二つ目は「医療秘書技能検定」で、これは日本の医療現場の事務職員に必要な能力を測る試験である。
医療機関の組織運営に関することから、医学的知識、レセプト作成といった総合的な能力を試している点で、医療事務系の検定の中では特筆すべきことである。
主催者は医療秘書教育全国協議会で、この団体には2004年現在142の専門学校・各種学校並びに短期大学が加盟している。
ハローワークの医療事務の求人欄に採用の条件としてこの資格の取得を挙げている医療機関も存在する。
受験者の能力に合わせて1級、準1級、2級、3級の4つの段階が存在する。
三つ目は「医療事務技能審査試験」で、これは一般的にメディカルクラーク日本医療教育財団 JAD区分[公的資格] であり、四つ目は「診療報酬請求事務能力認定試験」である。
これは日本医療保険事務協会 JAD区分[公的資格]である。


[この記事]・医療事務資格
[次の記事]・福祉資格の取得方法(試験 実習など)について
【医療・福祉関係の資格】記事一覧
  • 医療事務資格
    医療事務の資格試験には、以下のものが挙げられる。一つ目は「ケアクラーク」技能認定試験で、介護保険事務の専門職に就くための試験である。ケアマネージャーが作成したケ...
  • 福祉資格の取得方法(試験 実習など)について
    高齢化社会を迎えるに当たって、福祉関連の資格の重要性はこれからますます高くなっていくと言われています。福祉関連の資格の中には、試験を受けなければならない資格もあ...
  • 医療資格の試験
    医療資格を取得するためには、ほとんどの場合、試験に合格する必要があります。医療資格についてあまり詳しくない人には、「医学部を卒業したら医者になれる」と勘違いして...
  • 看護師 資格
    看護師の資格を取るためには、専門学校や大学などの専門教育機関を卒業する必要があります。現在、日本では、看護師が慢性的に不足しているといわれています。一度看護師と...
  • 保育士と幼稚園教諭の資格
    「保育園の保母さん」「幼稚園の先生」など、幼児の教育を行う人を保育士、幼稚園教諭などと呼びます。保育士と幼稚園教諭は、似たような国家資格であるにもかかわらず、現...
  • 臨床心理士資格
    最近、ストレス社会という言葉をよく耳にします。学校や職場で、悩みやストレスの相談を受ける人がいますが、カウンセラーと言ったり、臨床心理士と言ったりします。ところ...
  • ケアマネージャー 資格
    ケアマネジャー資格とは、2000年4月から施行された「介護保険法」に定められた公的な資格です。一般的にはケアマネージャーと呼ばれますが、「介護支援専門員」が正式...
  • 衛生 管理者 資格
    労働安全衛生法により、50人以上の従業員が働く事業場では、最低1人の衛生管理者を配置することが定められています。衛生管理者は健康障害による労働災害を防止し,快適...
  • カウンセラー資格
    カウンセラーの資格とは、心の問題に直面している人に対し、カウンセリングの資格の専門的訓練を受けたことをいいます。悩みのある人の問題解決のため、相談、助言、心理的...
  • 介護資格
    「ホームヘルパーの資格を取るにはどの学校がいいの?」とか、「ホームヘルパーの資格だけでは不安。」とか、「上位資格を取らなければ今後が心配・・」というような質問を...
  • ホームヘルパー資格
    ホームヘルパーの資格は、日常生活に支障のある高齢者などの家庭を訪れ、掃除、洗濯、買い物など日常生活の家事や、入浴、食事、トイレの世話などの身体介護や、生活の相談...
  • マッサージ資格
    マッサージの資格は、民間資格を含めると色々あると思いますが、国家資格でこの部類の資格は、「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の3つだけです。その中で...
  • アロマセラピー資格
    アロマセラピーの資格はいくつも存在します。しかし、アロマセラピーの資格は国家資格になります。よって資格があるからといって、就職に有利になるかといえば、そうでもあ...