TOP格安旅行術 > 貧乏旅行の電車テクニック2


貧乏旅行の電車テクニック2


空調の効いた、新幹線、飛行機での旅行ならいいですが、貧乏旅行はそうもいきません。
在来線乗り継ぎが、貧乏旅行の基本です。
冬場は、暖かい車両に乗りたいですし、夏場は、冷房が冷房が効きすぎている車両は、避けたい。
旅行荷物に羽織るものがあったとしても。
そういうときには...まずは、暖かい車両に乗る方法。
モーター車両を狙います。
モーター車両は、電圧をコントロールの抵抗器が床下にあります。
抵抗器は熱を持つため、発せられる熱が車両行き、暖かくなります。
なお、ニュータイプのの車両は、インバータ式の制御器になっていて、抵抗器の熱は放出されません。
また、座席指定の新幹線、飛行機を使わない貧乏旅行は、混雑時には、座れません。
旅行に疲れていると、電車で座りたいです。
ラッシュを避けるのは当然ですが、大都会では昼間も混んでいます。
それなら、どうしましょう?
電車がホームに入ってきたとき、まずはドアが開いたら人が、ドッときます。
そのあと少しでも早く入れば、座れる確率が上がるります。
そのためには、階段の位置を見ます。
降りた人は階段方向に向かいます。
しかも、2列で並んでいるときでも、2列の左側か、右側かも、階段の位置に近い方にします。
そのうえ、階段に近い列には並んではいけません。
アナウンスでも、階段付近は混みあいますと、ありますね。


[前の記事]・貧乏旅行の電車テクニック1
[この記事]・貧乏旅行の電車テクニック2
[次の記事]・お安くセレブ気分の旅行
【格安旅行術】記事一覧
  • 貧乏旅行の宿泊
    突然旅行に出かけたくなってしまった。なんだか裸の大将か寅さんみたいですが...でも旅行のお金が無い!こんなときにに使える、だれも知らない裏技があります。題して貧...
  • 貧乏旅行は、自身でプランを立てるべし
    貧乏旅行の場合、旅館やホテルに直接電話をするのが基本ですね。ただし、雑誌やパンフレットの番号は、旅行会社経由になっていることがママあるので、タウンページや104...
  • 貧乏旅行の激安旅館・ホテル
    旅行でかなり安く旅館・ホテルに泊まる方法には、直接電話をするだけでなく、現地の「観光協会」や「観光案内所」を利用する方法もあるんですよ。有名な観光地、特に温泉地...
  • 貧乏旅行の電車テクニック1
    貧乏旅行の移動は電車ですね。中にはヒッチハイクなんてことも聞きますが。貧乏旅行は青春18切符だけと思っていませんか?電車にはお得な割引切符、サービスが、宣伝され...
  • 貧乏旅行の電車テクニック2
    空調の効いた、新幹線、飛行機での旅行ならいいですが、貧乏旅行はそうもいきません。在来線乗り継ぎが、貧乏旅行の基本です。冬場は、暖かい車両に乗りたいですし、夏場は...
  • お安くセレブ気分の旅行
    旅行で超高級のホテルに8800円で宿泊する方法があるんです。首都圏旅行での新興ホテルに限られますが、超高級有名ホテルになんと1泊8800円で宿泊できてしまう方法...