国土交通大臣の認可を得ているか?
がまず問題です。
登録番号の確認をすればわかります。
国土交通大臣または各都道府県の知事の認可を得ている旅行会社は「国土交通大臣登録旅行業第○○号」や「△△知事登録旅行業第○○号」等と、パンフレットの隅に記載されています。
登録番号はホームページの会社概要か旅行条件にも記載されています。
登録済みの旅行会社は保証金を納めているので万一、旅行代金を入金後に旅行会社が倒産したとしても保証金受け取る事になります。
記載していない場合は、認可を得ていない会社です。
違法業者ですね。
旅行会社の種類ですが、旅行会社には第1種旅行業、第2種旅行業、第3種旅行業、旅行業者代理業のあって、第1種のみが国土交通大臣登録となり、あとの旅行会社は、各都道府県知事への登録となっています。
一応ランクということですが、第2種、第3種でも第1種よりもリーズナブルであったり独自の旅行を企画しているところも多いようです。
そのほかには、ランドオペレーターという現地の手配を行っている会社があるんです。
現地の送迎や観光、アクティビティーをあつかっている会社です。
第1〜4種旅行会社が現地の手配を委託している場合もあり、他の旅行会社の参加者と一緒になることもあります。
イヤならチェックしましょう。
[前の記事]・賢い旅行計画2
[この記事]・賢い旅行会社選び
[次の記事]・賢い旅行社選び3