TOP不動産の活用法 > 不動産投資信託について


不動産投資信託について


土地や建物といった不動産を投資対象として利用する方法としては、先述のように、自分の所有している、土地や建物といった不動産を直接売買したり、あるいは、自分の所有している、土地や建物といった不動産を賃貸して、賃料収入を見込む、といったものがあるのですが、こういった方法で、不動産取引をするためには、自分で、土地や建物といった不動産を所有していなければなりません。
土地や建物といった不動産は、高額なものであり、不動産を利用して、投資してみたいけれども、自分で投資用の不動産を所有するのは、なかなか難しい、といった方もいるのではないでしょうか。
こういった方のために、最近新しく開発された金融商品として、「不動産投資信託」と呼ばれる金融商品があります。
不動産投資信託とは、不動産投資信託を取り扱っている会社が、投資家から資金を募り、こういった資金を元手にして、土地や建物といった不動産に投資し、得ることのできた収益を、投資家に還元する、といった金融商品です。
こういった不動産投資信託は、小口の資金から投資することができるので、不動産を自分で購入するだけの資金がない方でも、手軽に不動産投資に参加することができるので、不動産の価格の値下がりによるリスクはあるものの、人気を集めている金融商品の一つです。


[前の記事]・不動産を投資に活用する
[この記事]・不動産投資信託について
[次の記事]・不動産を利用してお金を借り入れる際の担保について
【不動産の活用法】記事一覧
  • 不動産の利用法
    土地や建物といった不動産は、このように、日常生活を営むための拠点として利用されていたり、あるいは、事業を営むための拠点として利用されていて、不動産を取り扱ってい...
  • 不動産を利用してお金を借り入れる
    土地や建物といった、不動産の利用方法の一つとして、金融業者を通してお金を借り入れる際の担保として利用する、というものがあります。土地や建物といった不動産は、高額...
  • 不動産を利用した金融商品の一つである不動産担保ローンについて
    金融業者の提供する、土地や建物といった不動産を利用して、お金を借り入れることのできる金融商品の一つとして、不動産担保ローンといったものがあります。不動産担保ロー...
  • 不動産を利用して銀行から融資を受ける
    土地や建物といった不動産を担保として差し入れることによって、お金を借り入れることのできる金融業者はたくさんあるのですが、こういった、土地や建物といった不動産を利...
  • 不動産を投資に活用する
    土地や建物といった不動産は、投資対象としても、利用されています。土地や建物といった不動産は、資産価値の高いものであり、また、自分で所有している不動産の一つである...
  • 不動産投資信託について
    土地や建物といった不動産を投資対象として利用する方法としては、先述のように、自分の所有している、土地や建物といった不動産を直接売買したり、あるいは、自分の所有し...
  • 不動産を利用してお金を借り入れる際の担保について
    事業を営んでいる方で、銀行を通じて、運転資金や、設備資金等、何らかの事業資金を借り入れたい、と考えている場合は、銀行の窓口に出向いて、融資に関しての相談を受け付...
  • 不動産の担保価値について
    銀行を通して、個人で住宅ローンを組んだり、あるいは、事業を営んでいる方が、事業資金を借り入れたい、と考えている場合には、銀行側に土地や建物といった不動産を担保と...