わきがというのは日本人よりも外国人に多い体質のようです。
わきがの症状が外国人に多い理由としては、欧米の二期色中心の食事をしてることがわきがの原因になっているのではないかといわれています。
欧米の食事の特徴は、肉類や乳製品を食べている食生活なのですが、この肉類や乳製品の食生活というのは、アポクリン腺や皮脂腺の働きを活性化させてしまうといわれているので、わきがになりやすいといわれています。
これらの欧米の食生活の動物性の脂肪の中に含まれている不飽和脂肪酸はアポクリン腺や皮脂腺から出ているのですが、これがわきがの原因となっているあのわきが特有の臭いを作っているといわれています。
なので、カロリーの高い食事をして肉や乳製品ばかり食べていると心当たりのある人は、一度わきがの予防のためにも、これらの食事を避けることがわきがの対策になると思います。
わきがを予防するために最適な食生活は、日本の昔からの和食中心の食生活だといわれています。
欧米の食生活を避けるとともに、汗を出す元になっている塩分や糖分、香辛料もできれば控えるようにして食生活の見直しをすることでわきがの予防改善になると思います。
昔の日本では今ほどわきがに悩む人は少なかったといわれていますが、それは昔は和食中心でカロリーの低い食生活が中心だったからだといわれています。
和食中心の昔ながらの日本食に戻すことで、食生活を見直すことが出来るのではないでしょうか。
[前の記事]・わきがと脇毛
[この記事]・わきが予防に食生活
[次の記事]・わきが予防と対策