TOPダイエットの知識 > ダイエットと基礎代謝


ダイエットと基礎代謝


効果的にダイエットをするためには、「基礎代謝」についての知識を持っておくことが大切です。
「基礎代謝が少ない」ということは、即、肥満の原因に結びつくものです。
基礎代謝とは、横に寝て全然体を動かしていない状態でも、さまざまな生命活動のために常に使われているエネルギーのことをいいます。
この基礎代謝は個人によって差があり、10代後半位までは年々増え続け、それ以降は低下することになります。
人によって差はありますが、40歳を過ぎると急激に下降することが多く、年とともにダイエットが難しくなる原因のひとつと考えられています。
また年齢を重ねるにつれて、多くの人の場合、運動量も筋肉量も減ることになり、体脂肪率がじわじわと上昇しはじめます。
ですから、ダイエットプランを立てる際には、若い頃と同じ方法をとるのではなく、自分の実年齢に見合ったダイエット方法を考えることも大切になります。
肥満を防ぎ、効果的にダイエットをするためには、基礎代謝をあげることが必要不可欠と言えるでしょう。
無理な減量によるダイエットではなく、食生活の改善と適度な運動を組み合わせることによって筋肉量を増やし、体脂肪を減らすことが重要となります。


[前の記事]・ダイエットと有酸素運動
[この記事]・ダイエットと基礎代謝
【ダイエットの知識】記事一覧
  • 基礎代謝をあげよう!
    ダイエットと「基礎代謝」は、密接な関わりがあるものです。自己流の無理なダイエットをすると、基礎代謝を下げてしまうことにもなりかねませんが、効果的にダイエットをす...
  • ダイエットの難しさ
    「ダイエット」という言葉を聞いて、真っ先に頭に思い浮かぶのは、どのようなことでしょうか?好きなものを食べることができない辛い食事制限でしょうか?面倒くさいカロリ...
  • 健康的な習慣としてのダイエット
    薄着の季節が間近に迫った時期や、海やプールで水着を着る前など、即効性のあるダイエットが必要な時もあるものですが、「日々の健全で正しい食生活」という意味でのダイエ...
  • ダイエットに挫折しないために
    適切で効果的なダイエットをするためには、いろいろと気をつけなければならないことがあります。早食いや大食い、また過激なダイエットなど、やってはいけない禁止事項も多...
  • ダイエットの目標設定
    ダイエットをする際には、「体重何キロ減を目指す!」というような数値目標を掲げる人も多いことでしょう。でも、全く同じ身長・体重でも、太って見える人とスラリと痩せて...
  • 肥満と生活習慣の関係
    「肥満」とは、長年の間違った生活習慣によってひきおこされるものであるという考え方があります。そのような肥満を解消するためには、単に摂取カロリーを減らすダイエット...
  • ストレスのないダイエットを目指して
    ダイエットとストレスは、切っても切れない縁があるものです。「食べたい」という欲求と、「痩せたい」という願いを両立させるのはとても難しいことですから、ダイエット中...
  • 「食べ方」を工夫したダイエット
    ダイエットといえばまず、摂取カロリーを減らすことが思い浮かぶ人も多いことでしょう。ダイエットにはほかにも「食べ方」を工夫するというやり方もあります。例えば、1日...
  • ダイエットとカロリー制限
    ダイエットをするためには、自分の体が一日に消費する総カロリーより少ない量を、食事から摂取することが基本です。食べることによって体内に取り込まれる摂取エネルギーを...
  • ダイエットと運動に関する注意事項
    健康的で美しいプロポーションのためには、「ダイエット」と「運動」という両面からのコントロールが必要となります。「ダイエットだけ」、あるいは「運動だけ」では、理想...
  • ダイエットと有酸素運動
    体に貯め込まれた脂肪を燃やして引き締まったプロポーションをつくるためには、食生活の改善によるダイエットだけではなく運動が必要となります。また運動不足の解消はイン...
  • ダイエットと基礎代謝
    効果的にダイエットをするためには、「基礎代謝」についての知識を持っておくことが大切です。「基礎代謝が少ない」ということは、即、肥満の原因に結びつくものです。基礎...