通信講座のメリットについて紹介したいと思います。
通信講座のメリットは、まず自分の好きな時間に勉強をすることが出来るので通学の時間や仕事の予定を気にせずに勉強できます。
そして通信講座のメリットは、添削指導もありますし、質問をすることも出来ます。
また自分で勉強をしようと思ったら参考書を買ったり、問題集を選ぶ必要がありますが、通信講座では選ぶ必要がありません。
そして通信講座のメリットとして費用が安いということも大きなメリットの一つだと思います。
通学講座のメリットは、同じ目的の人がたくさん周りにいるために、競争心などがわいていきて、比較的やる気もおきやすいといわれています。
また、実際に通学講座の場合だと、人と接することができますから情報交換の場を探さなくてもいいのがメリットです。
また、通学講座の場合は、修了してからも付き合うことが出来ます。
また、質問したいことがあった場合に、すぐにその日のうちに質問と回答を得ることが出来ます。
通信講座と通学講座のメリットはそれぞれ違っています。
通信講座を選ぶのか、通学講座を選ぶのかは、自分の生活スタイルとも相談してみるといいと思います。
自分の生活スタイルから、通学講座を通うのが厳しい方は通信講座を選べばいいと思いますし、逆に、時間的に余裕はあって、自分ひとりで通信講座で勉強するのが自身がないという人は、通学講座を選ぶべきだと思います。
[前の記事]・通信講座のすすめ方
[この記事]・通信講座・通学講座のメリット
[次の記事]・通学講座・通信講座のデメリット