ゲルマニウム(Germanium)とは、原子番号32で14族の炭素族、元素記号はGe、原子量は72.64の元素です。
ドイツの化学者が、銀の鉱石から発見した半導体元素で、これまでは工業用物質の一つとして広く用いられてきました。
しかし32度以上の温度に接すると増幅・整流するという半導体の電子的性質から、近年医学的・健康的に注目されるようになってきました。
ゲルマニウム成分を含む温泉は血行を促進し、老廃物の排出を促進するなどの効果があるといわれています。
このような効果を利用した肩こりや冷え性等を治すという健康グッズも人気です。
このような健康グッズを使用してゲルマニウムを体に貼ることで、ゲルマニウム電子が人体の生体電流に接触し、こりや痛みなどの原因となる神経細胞の電位バランスの乱れを正常に戻し、神経細胞を活性化するという仕組みです。
またゲルマニウムは体温に反応して血液中で電子の移動を行うため、血液中のpH値を正常に保つ働きをします。
つまりその結果、コレステロールなどの血液中の老廃物の排出を助け、血液を浄化し血行を促進することが出来るのです。
全身のコリや痛みなどの不快な症状を取り除くとともに免疫力と自然治癒力もアップし、アンチエイジング効果もあるのです。
[前の記事]・岩盤浴
[この記事]・ゲルマニウム
[次の記事]・デトックス