思い出してみてください。
肩がこったりお腹が痛くなったりすると、自然と手でもんだりさすったりしますよね?マッサージというのは、人間が生まれたときから身につけている健康法の一つなのです。
アロママッサージとは、植物から抽出したエッセンシャルオイル(精油)の有効成分を、皮膚を通して効率的に体内に吸収させることが出来ることから、こころとからだのリラックスやリフレッシュそしてもちろんお肌に対しても非常に効果的な方法なのです。
アロママッサージを行う際には、精油をキャリアオイル(マッサージオイルをつくるときにベースとなる植物油)で希釈してつくったマッサージオイルを使用します。
アロママッサージの方法としては、まずオイルを適量手にとり、両手によくなじませます。
マッサージしたい箇所を両手でやさしく念入りにさすったり揉んだりしてください。
基本は「さする」「もみほぐす」「たたく」の3つの動作をはじめは優しく、後でだんだんと力を加えていきます。
また体にたまった疲労物質や老廃物は、リンパの流れに乗って排泄されていくので、手足などの先端部分から体の中心に向かっていく流れでアロママッサージを行うと効果的です。
またアロママッサージ後はオイルを洗い流さず、じっくりと浸透させます。
アロママッサージは入浴や軽い運動の後など血行の良いときに行うと、さらに効果的です。
[前の記事]・アロマオイル
[この記事]・アロママッサージ
[次の記事]・アロマキャンドル