TOP癒し > アロマキャンドル


アロマキャンドル


今特に女性の間で大人気のアロマキャンドル。
一体どのような効果があるのでしょうか?まず、アロマキャンドルのあかりそのものに癒しの効果があるのです。
キャンドルのあかりのゆらぎは、星の瞬きや波、人の心拍数と同じリズムであり、人をリラックスさせる効果があるといわれています。
「ライトテラピー」という言葉があるように、キャンドルのやさしい光は、男性でも女性でも大人から子供まで幅広く、人間の疲れた心を癒してくれる効果があるのです。
なかでもアロマキャンドルは、自分の大好きな香りの中で暖かなあかりのゆらぎを見つめることでより癒し効果を高めてくれるのです。
また、アロマキャンドルに灯をともしたときに発生する水分からは、実はマイナスイオンが発生しているのです。
マイナスイオンといえば森林浴ですが、なんとアロマキャンドルの発するマイナスイオンは、滝や森林の約5倍であると言われています。
入浴しながら、または部屋で好きな音楽を聴いてリラックスしながら、簡単にマイナスイオン浴が楽しめます。
もちろんアロマキャンドルには、消臭効果もあります。
部屋の中にこもったタバコやペットなどの不快な臭いをキャンドルの炎で燃やした後に、アロマキャンドルのやさしい香りが広がり、リラックス効果も高まります。


[前の記事]・アロママッサージ
[この記事]・アロマキャンドル
[次の記事]・足つぼ
【癒し】記事一覧
  • アロマセラピー
    まずは、アロマテラピーなのかアロマセラピーなのか?と思っている方は多いでしょう。もともとアロマテラピーと言う言葉を作ったフランス語ではテラピー、英語ではセラピー...
  • アロマオイル
    アロマオイルとは、ハーブなどの植物の有効成分を抽出した揮発性のオイルのことです。アロマオイルはエッセンシャルオイル(精油)と呼ばれることもありますが、特にアロマ...
  • アロママッサージ
    思い出してみてください。肩がこったりお腹が痛くなったりすると、自然と手でもんだりさすったりしますよね?マッサージというのは、人間が生まれたときから身につけている...
  • アロマキャンドル
    今特に女性の間で大人気のアロマキャンドル。一体どのような効果があるのでしょうか?まず、アロマキャンドルのあかりそのものに癒しの効果があるのです。キャンドルのあか...
  • 足つぼ
    足つぼマッサージとは、いわゆるリフレクソロジーの一種です。足つぼをハンドマッサージすることにより、尿酸や乳酸のように足に溜まって害をもたらすしこりを揉み解して分...
  • スピリチュアルヒーリング
    スピリチュアルヒーリング・・あまり耳慣れない方も多いと思いますが、これはもともと人間が持っている潜在能力のなかにある自然治癒力を高めることで免疫力を高める自然な...
  • レイキヒーリング
    レイキヒーリングという健康法を知っていますか?これは身体に何かを施す医療行為やエステティックメニューではなく、もっと神秘的で自然な「エネルギーの活性化」という方...
  • ロハス
    最近新聞や雑誌、メディアで大きく取り上げられることの多いキーワード「ロハス」ロハスとは、地球環境保護と健康な生活を最優先し、人類と地球が共栄共存できる持続可能な...