頭皮トラブルの症状で多いのが、頭皮のかゆみや炎症、激しいふけを伴う脂漏性皮膚炎です。
これは汗と同時に分泌された皮脂を放置したことで炎症を起こしている状態です。
そのまま放置していると炎症が拡大してしまうので、弱いステロイド外用薬を使い、炎症を抑える頭皮ケアが必要です。
とにかく頭皮のケアは頭皮を刺激しすぎず、清潔に保つことが一番なのです!たまにシャンプーやトリートメントなどで接触性皮膚炎になることもあります。
後頭部や耳の上のほか、首筋、背中などにも症状が出るのが特徴ですが、特別な頭皮ケアは必要なく、トリートメントを良く洗い流すことで解決する場合がほとんどです。
頭皮ケアのつもりでゴシゴシ洗いすぎたり、痛んだ髪のケアのつもりで長時間トリートメントをつけたまま放置すると逆によくありません。
髪を洗うときには、余分な皮脂をシャンプーに溶かし込むよう優しくマッサージするのが頭皮ケアのコツです。
トリートメントも毛先につけるようにして、頭皮にはすり込まないようにすることも頭皮ケアになります。
もしも細かいふけが気になるようであれば、頭皮に保湿剤を補う頭皮ケアだけで治まります。
ハンドクリームやベビーローションでも代用できます。
[前の記事]・毛穴ケア
[この記事]・頭皮ケア
[次の記事]・角質ケア