TOPクレジットカードのトラブル > クレジットカードのトラブル


クレジットカードのトラブル


クレジットカード犯罪の増加により、クレジットカードのあまりよい印象を持っていない人が増えているのではないでしょうか?
ただし、クレジットカードの安全性については、さまざまな誤解もあるようです。
クレジットカードのトラブルと安全性について考えてみましょう。
クレジットカードのトラブルの例として、クレジットカードそのものを盗まれてしまうというようなものがあります。
ただし、現金を盗まれてしまった場合なら、窃盗犯が逮捕されないかぎり泣き寝入りで、お金は戻ってきません。
クレジットカードの場合であれば、事件が発覚した時点ですぐにクレジットカード会社と連絡をとれば、そのカードは使用できなくなり、不正利用の被害を防ぐことが可能です。
また、犯罪に気付いた時点で既にクレジットカードが不正利用されてしまった場合でも、たいていのクレジットカードには盗難保険がついているため、被害は補償されることになります。
このように考えると、現金を持ち歩くよりクレジットカードを持つほうが安全性は高いと言うこともできそうです。
必要最低限の現金と1枚のクレジットカードを持ち歩くように心がけていれば、盗難などのトラブルに巻き込まれた際の被害を最小限に食い止めることができるというわけです。
スキミング事件では、クレジットカードそのものは盗まれなくてもカードの情報が盗まれしまい被害が出ます。
スキミング事件は近年急増していますが、このような被害についても、クレジットカードでは盗難保険が適用されることになります。
盗難保険によってクレジットカードは守られていると考えることができるでしょう。
不正利用された被害額については盗難保険が下りるので、トラブルに巻き込まれた時にはすぐにクレジットカード会社に連絡することが大切です。
クレジットカードのトラブルとしては、個人の利用の仕方に関わるものもあります。
クレジットカードが1枚あれば、手元に現金を持っていなくても高額の買い物をすることができるため、ついカードを使いすぎてしまい返済に困るという例もよくあります。
クレジットカードの「クレジット」とは信用を意味するもので、クレジットカードを持つ人にはそれなりの自己管理が求められることになります。
安全で便利にクレジットカードを使うためには、防犯対策に常に気を配り、いざという時の心構えをきちんとしておくとともに、自分のお金に対する考え方をしっかりと持っておくことが重要です。
クレジットカードをむやみに怖がる必要はないのです。


[前の記事]・クレジットカードとスキミング被害
[この記事]・クレジットカードのトラブル
[次の記事]・クレジットカードと暗証番号
【クレジットカードのトラブル】記事一覧
  • 安全にクレジットカードを使うには
    クレジットカードの情報流出事件が後を絶ちません。数万件にものぼる大規模なクレジットカード情報流出を記憶している人も多いことでしょう。クレジットカードは消費生活を...
  • クレジットカードとスキミング被害
    近年、スキミング犯罪というクレジットカードに関する犯罪が急激に増加しています。クレジットカードを使った犯罪の一番恐ろしいところは、被害者が犯罪に気付いたときには...
  • クレジットカードのトラブル
    クレジットカード犯罪の増加により、クレジットカードのあまりよい印象を持っていない人が増えているのではないでしょうか?ただし、クレジットカードの安全性については、...
  • クレジットカードと暗証番号
    ICカードに対応した端末機を設置してあるクレジットカード加盟店においては、従来のクレジットカードに夜ショッピングの際に必ず求められていたサインが不要になり、かわ...
  • クレジットカードを紛失してしまったら
    クレジットカードを紛失してしまった時はどうすればよいのでしょうか。クレジットカードの紛失や盗難に気付いた時は、少しでも早くカード会社に連絡をいれることが大切です...
  • クレジットカード被害の補償期間
    クレジットカードを使った犯罪が急増しています。クレジットカードの不正利用といったトラブルに巻き込まれて慌てないために、いざという時のための知識をしっかりと持って...
  • クレジットカードと個人情報保護法
    インターネットとパソコンの急速な普及により、誰もが多くの情報を簡単にコピーしたり移動させたりすることが可能になりました。このような背景から、企業などが持つ大量の...
  • クレジットカードの偽造対策
    創成期のクレジットカードというのは、会員番号や会員の氏名がID機能としてカードの表面に印刷、またはエンボス加工されているだけのプラスティックカードでした。その後...
  • クレジットカードのセキュリティ対策
    クレジットカードを使った犯罪が多発する中、クレジットカードに対して過剰とも言える危険意識を持つ人も多いようです。盗難やスキミング被害などを恐れて、どんな場合でも...
  • クレジットカードと多重債務問題
    「債務」とは、クレジットやローンなどによる借金のことです。「多重債務」というのは、一人の消費者がクレジットカード会社などさまざまなところから借金をしている状態の...
  • クレジットカードの脆弱性
    クレジットカードはとても便利なツールですが、多機能で便利なものになってきた反面、重要な個人情報が多く含まれるようになり、他人に利用されると大きなトラブルに発展し...