TOPクレジットカードのトラブル > クレジットカードと暗証番号


クレジットカードと暗証番号


ICカードに対応した端末機を設置してあるクレジットカード加盟店においては、従来のクレジットカードに夜ショッピングの際に必ず求められていたサインが不要になり、かわって暗証番号を入力することによって本人確認ができるようになります。
クレジットカードのIC化によって、安全でスムーズにクレジットカードが使えるようになると期待されています。
クレジットカード会社各社では、カードの切り替えや更新の時期などに合わせて順次、これまでのクレジットカードをICカードに変更しています。
ICカード対応端末機設置加盟店でのクレジットカード利用においては、暗証番号の入力が求められるようになるため、クレジットカードの暗証番号はとても重要なものとなります。
これはクレジットカードにもキャッシュカードについても言えることですが、暗証番号というのは絶対に他人に知らせてはいけないものです。
クレジットカード本体に暗証番号を記入しておいたり、暗証番号を書いたメモとクレジットカードを一緒に持ち歩いたりすることはとても危険なので、控えましょう。
また、すぐ他人にわかってしまうような安易な暗証番号を設定することも、好ましくありません。
生年月日や現住所の番地、電話番号というような他人が予測しやすい暗証番号を設定している場合は、すぐに暗証番号を変更することをおすすめします。
「1111」などの同じ番号の繰り返しや、「1234」というような連続番号もやめておいたほうが無難です。
暗証番号は、クレジットカードを使おうとしている人が確かにそのカードの正式な保有者であることを証明するための大切なものです。
悪用されると限度額いっぱいまで被害が拡大する可能性が高いため、クレジットカードの暗証番号の取り扱いには特に注意が必要であるということができるでしょう。
電話や電子メールなどの方法で、金融機関やクレジットカード会社、警察などの第三者が利用者からクレジットカードの暗証番号を聞きだすことはまずありえません。
少しでも怪しいと思った場合は、よく確認する方が良いでしょう。
クレジットカードの暗証番号を忘れた場合や、暗証番号を変更したい場合のために、各クレジットカード会社では、暗証番号の変更サービスや暗証番号通知書の送付サービスなどを行なっています。
手続きには多少の手間と時間がかかりますが、暗証番号がそれだけ重要なものであるということを考えれば、納得がいくはずです。


[前の記事]・クレジットカードのトラブル
[この記事]・クレジットカードと暗証番号
[次の記事]・クレジットカードを紛失してしまったら
【クレジットカードのトラブル】記事一覧
  • 安全にクレジットカードを使うには
    クレジットカードの情報流出事件が後を絶ちません。数万件にものぼる大規模なクレジットカード情報流出を記憶している人も多いことでしょう。クレジットカードは消費生活を...
  • クレジットカードとスキミング被害
    近年、スキミング犯罪というクレジットカードに関する犯罪が急激に増加しています。クレジットカードを使った犯罪の一番恐ろしいところは、被害者が犯罪に気付いたときには...
  • クレジットカードのトラブル
    クレジットカード犯罪の増加により、クレジットカードのあまりよい印象を持っていない人が増えているのではないでしょうか?ただし、クレジットカードの安全性については、...
  • クレジットカードと暗証番号
    ICカードに対応した端末機を設置してあるクレジットカード加盟店においては、従来のクレジットカードに夜ショッピングの際に必ず求められていたサインが不要になり、かわ...
  • クレジットカードを紛失してしまったら
    クレジットカードを紛失してしまった時はどうすればよいのでしょうか。クレジットカードの紛失や盗難に気付いた時は、少しでも早くカード会社に連絡をいれることが大切です...
  • クレジットカード被害の補償期間
    クレジットカードを使った犯罪が急増しています。クレジットカードの不正利用といったトラブルに巻き込まれて慌てないために、いざという時のための知識をしっかりと持って...
  • クレジットカードと個人情報保護法
    インターネットとパソコンの急速な普及により、誰もが多くの情報を簡単にコピーしたり移動させたりすることが可能になりました。このような背景から、企業などが持つ大量の...
  • クレジットカードの偽造対策
    創成期のクレジットカードというのは、会員番号や会員の氏名がID機能としてカードの表面に印刷、またはエンボス加工されているだけのプラスティックカードでした。その後...
  • クレジットカードのセキュリティ対策
    クレジットカードを使った犯罪が多発する中、クレジットカードに対して過剰とも言える危険意識を持つ人も多いようです。盗難やスキミング被害などを恐れて、どんな場合でも...
  • クレジットカードと多重債務問題
    「債務」とは、クレジットやローンなどによる借金のことです。「多重債務」というのは、一人の消費者がクレジットカード会社などさまざまなところから借金をしている状態の...
  • クレジットカードの脆弱性
    クレジットカードはとても便利なツールですが、多機能で便利なものになってきた反面、重要な個人情報が多く含まれるようになり、他人に利用されると大きなトラブルに発展し...