結婚を考えている人はお見合いをしたいと思っているかもしれませんがそのときにお見合いを成功させて結婚まで行きたいと思っている場合には、成功の第一関門は写真だといわれています。
やはり一番初めに相手を見るのはお見合い写真ですから、この人なら会ってみてもいいとか、結婚しても言いと思わせるような写真をきちんと撮らなければいけません。
結婚のお見合いに使われる写真は写真館で撮影したものが主となりますが、他にも、2-3枚趣味を楽しんでいるようなスナップ写真を添えておくと相手への印象も変わるようです。
男性の場合の結婚のお見合い写真はスーツにネクタイの姿が一般的とされていますが、女性の場合は昔は和服で振袖姿だったと思うのですが最近ではお見合い結婚を考えている女性のほとんどが20代後半や30代後半ということもあって、振袖でとるよりも、普通にワンピースなどで撮った写真を使用する人が多いようです。
また結婚のお見合い写真では、スナップ写真を添えるといいのですが、一人で写っているものや家族と撮っているものがいいようです。
出来れば最近撮った写真を選ぶようにして、何年も前の写真は避けましょう。
そして、写真の裏には、撮影年月日やそのときの場所を記載しておくといいと思います。
結婚をしたいと思っていてお見合いをするならやはりお見合い写真は重要ですね。
これからお見合いをするかしないかを写真一つで決めるわけですからとても重要になってくるのではないでしょうか。
[前の記事]・結婚式の日取り
[この記事]・結婚のお見合い写真
[次の記事]・結婚の費用