結婚式の当日に流すBGMって意外と考えるのが大変だと思います。
結婚式のBGMはウェディングプランナーの人に頼む方もいらっしゃいますし、自分達で一曲一曲考える新郎新婦もいるようです。
結婚式のBGMは何曲か用意する必要がありますが結婚式のシーン別二紹介したいと思います。
まずは、結婚式に来場された方をお迎えする曲が必要です。
それから結婚式の主役の新郎新婦が入場する曲、新郎新婦のプロフィールを紹介する曲、そして、乾杯をする曲、そして結婚披露宴の歓談中に流す曲。
結婚式の披露宴でのケーキ入湯の際に流す曲、そしてお色直しで退場するときと入場するときの曲。
結婚式披露宴でキャンドルサービスなどをする場合はそのときの曲、そして両親への手紙の曲に花束贈呈の曲、退場の曲とゲストをお見送りして結婚披露宴をお開きにする曲など、ざっと結婚披露宴の流れに沿ってこれだけの曲が必要になってきます。
自分達の結婚披露宴ですから自分達で曲を用意してもいいですし、入場の時だけ決めてあとは、ウェディングプランナーの方にお願いすることも出来ますね。
結婚披露宴の曲で披露宴の雰囲気がずいぶん変わりますから結婚披露宴の曲はできれば慎重に選びたいものですね。
[前の記事]・結婚指輪の購入方法
[この記事]・結婚式のBGM
[次の記事]・結婚式の衣装