ダイエット中の体というのは、普段より不安定になりがちなものです。
ダイエット中は特に、栄養バランスに注意を払う必要があると言えるでしょう。
カロリーを抑えるだけでは、ダイエットは成功しにくいものですから、さまざまな栄養素の力を活用して、ダイエットを賢く成功させたいものです。
「栄養素」というのは、一般には食べ物に含まれている主な成分のことをいいます。
栄養素は、生命を維持するためのエネルギー源として必要なものであり、また、生体を構成するのに必要な材料として欠かせない物質でもあります。
ダイエット中でも、この点にはよく注意する必要があります。
人間の場合でいうと、体の生体恒常性をしっかりキープするために外からとり入れなければならないものとしては、食べもののほかにも水分や空気、太陽光線などがありますが、これらについては栄養素とはいわないのが普通です。
ダイエットをしている時に、疲れやすくなったり体調を崩したりしてしまう原因の一つとして、体に必要な栄養素の何かが不足しているということがあげられるでしょう。
栄養素の不足に注意するとともに、特定の栄養素の摂り過ぎにも、よく気をつける必要があるということができます。
[前の記事]・栄養バランスの重要性
[この記事]・栄養素の不足に注意!
[次の記事]・アルファリポ酸とダイエット