L−カルニチンは、手軽で簡単なダイエットをサポートする成分として注目されているものですが、その実態は、どのようなものなのでしょうか?
L−カルニチンというのは、リジンとメチオニンから構成される成分です。
これは、体の中の脂肪を燃やしてエネルギーに変換するためには必要不可欠な栄養素なので、ダイエットと密接な関係があるということがおわかりいただけるでしょう。
ダイエットのためには、L−カルニチンは、これから活動を始める朝に摂取した方が効果的であると考えられています。
なぜなら、L−カルニチンを体内に取り入れてから体を動かすことで、体脂肪の燃焼を促すダイエット効果が期待できるからです。
また、朝の摂取が効果的だからといって、一日分を朝にまとめて摂るよりも、毎食後にこまめに摂取するほうが、ダイエットには効果的だといわれています。
適正な量のL−カルニチンを、規則正しく継続して摂ることが、ダイエットには重要だということができそうです。
L−カルニチンは、体内では肝臓で生産されていますが、その量はごく少量です。
L−カルニチンを多く含む食品の筆頭としてあげられるのは、羊肉でしょう。
魚介類の中では、赤貝に多いようです。
[前の記事]・ダイエットと脂肪燃焼
[この記事]・L−カルニチンの特徴
[次の記事]・ダイエットと筋肉