栄養素は、熱量素、構成素、調節素の3つに分けることができます。
ダイエットをする場合には、カロリーコントロールとともに、この3つをバランスよく摂取することが大切です。
熱量素は、生命を維持し、活動のエネルギー源となるものです。
構成素は、筋肉や血液、内臓、骨などのもとになるものです。
調節素は、各器官を正常に保って、発育を助けるものです。
どれが欠けても体に問題が生じることになりますから、ダイエットで食事制限をする場合も、この3つをしっかり摂取するように心掛ける必要があります。
もちろんダイエット中でなくても、体に必要な栄養素を過不足なく摂取することは、とても大切なことです。
栄養のバランスをとるためには、いろいろな食品を組み合わせて摂取する必要があるため、総摂取カロリーを低く抑えるダイエット時には、その調整が難しいことになります。
ダイエットメニューを考える際には、栄養に十分注意をしましょう。
「一日30品目」などと言われるように、栄養バランスをとるためには、一日のうちに可能な限り多くの食品を摂取することが大事です。
ダイエット中はどうしても摂取する食品が限られてしまうものですが、ローカロリーの食材をいろいろ試してみると良いのではないでしょうか?
[前の記事]・ダイエット食品を活用しよう
[この記事]・栄養バランスの重要性
[次の記事]・栄養素の不足に注意!