TOPペット・犬 > 犬の病気


犬の病気


ペットも生き物である限り、何らかの病気にかかってしまうことも、何度かあると思います。
自分が飼っているペットがかかりやすい病気をあらかじめ知っておき、ペットがその病気にかかってしまったかも、と思ったときには、速やかに動物病院に連れて行くことが、長くペットと共に過ごすために必要だと思います。
耳がたれている犬は中耳炎などの耳の病気になりやすい傾向があります。
目やになどがたくさん出ている場合は、目の病気にかかっていることが考えられます。
またノミなどが原因の皮膚病も、犬や猫には多いです。
虫歯なども、案外、犬には多いようです。
ペットの老齢化で、かかる病気の種類も多くなってきましたが、昔から犬の病気で最も恐れられているのは犬フィラリアではないでしょうか。
犬フィラリアは感染した犬の血を吸った蚊にさされることで感染する病気で、心臓の近くの大静脈に線虫が寄生し、心臓の働きを弱めてしまいます。
初期にはほとんど症状がないので、わかりにくく、最悪の場合は命を失ってしまう怖い病気です。
最近では、まだ完全に、フィラリアがなくなったわけではありませんが、予防法も確立されてきて、徐々に減ってきているようです。
ペットに長生きしてもらうためにも、予防が出来る病気は予防しておきたいですね。


[前の記事]・ドッグラン
[この記事]・犬の病気
[次の記事]・犬のようちえん
【ペット・犬】記事一覧
  • ドッグラン
    ペットブームで、ペットが増えてくるしたがって、ペットのための施設が少しずつ増えてきています。ドッグランもその1つです。ドッグランとは、犬を飼育していない人から隔...
  • 犬の病気
    ペットも生き物である限り、何らかの病気にかかってしまうことも、何度かあると思います。自分が飼っているペットがかかりやすい病気をあらかじめ知っておき、ペットがその...
  • 犬のようちえん
    「犬のようちえん」という名の、犬のしつけ教室があります。まだ全国的には、数が少ないのですが、ペットブームの中、この教室が果たす役割は大きいように思います。「犬の...
  • 犬のしつけ
    ペットブームでペットを可愛がるのは良いのですが、やはりただ可愛がるだけではペットもかわいそうです。可愛がるだけで、ペットのしつけもほとんどせず、非常識で迷惑な飼...
  • ドッグトレーナー
    ペットブームで、犬を飼う人が多くなってくると、その犬たちが全部、しつけがされているかというと残念ながら、そうではないと言えます。ペットの中には、小動物や鳥、爬虫...
  • いぬのきもち
    ペットに関する雑誌は、以前からたくさん出版されていましたが、ベネッセコーポレーションから出版されている「いぬのきもち」は、テレビのCMなどで一気にメジャーになり...
  • ペットと旅行
    ペットを家族だと考えていると、旅行も一緒に行きたいと思うものです。ハイキング程度のお出かけであれば、ペットと一緒に行くことも出来ますが、泊まりの旅行となると、犬...
  • 犬を洗う
    ペットのシャンプーというのは結構大変な作業です。洗う必要のないペットもいますが、犬は一番、シャンプーが必要なペットかもしれません。小型犬でも、なかなかじっとして...
  • 犬用のペット用品
    可愛い子犬をペットとして家族の一員に迎える前に、用意しておかなくてはいけないペット用品にはどのような物があるでしょうか。今は、ペット用品が充実していて、犬のため...
  • 子犬を選ぶポイント
    いざ、ペットに犬を飼うことにしたときに、ペットショップなどに行って子犬を選ぶ時に、いくつか押さえておかなくてはいけないポイントがあります。まずは買いたい犬種を決...
  • 犬を家に迎える前に
    ペットを家に迎える前に注意しなければならないことがたくさんあります。ペットは言え、やはり1つの命のあるものを家族として迎えるわけですから、慎重にしなければなりま...
  • 人気の犬種
    ペットの中でも、やはり一番人気の犬。ペットショップに行ってみると、たくさんの子犬たちが飼い主を待っていますね。最近はどんな犬がペットとして飼われているんでしょう...