ペットブームで、ペットが増えてくるしたがって、ペットのための施設が少しずつ増えてきています。
ドッグランもその1つです。
ドッグランとは、犬を飼育していない人から隔離したスペースの中で、リードや鎖をはずして、自由に犬を運動させたり遊ばせたりする場所や施設のことです。
ドッグランの始まりは、1990年にアメリカはニューヨークのセントラルパーク内に、犬専用のスペースが出来たことだとされています。
その後、世界で同様の施設が誕生してきました。
日本では優良で、愛犬家のために公園内などにドッグランを設けているところが増えてきています。
普段は決まったスペース内で過ごし、運動不足気味のペットたちも、ドッグランでは思いっきり走り回ることが出来るというのは、飼い主にもペットたちにも、ストレス解消に役立ちそうですね。
いくら自由に出来るスペースとは言っても、自分のペットだけが利用できるわけではないので、ある程度のマナーは守る必要があります。
他の犬たちを追い回すクセのある犬は、利用を控えたほうが良いでしょうし、他の犬とコミュニケーションをとりたいときも、注意が必要だと思います。
また予防接種は済ませておかないいけないでしょう。
[この記事]・ドッグラン
[次の記事]・犬の病気