育毛、薄毛の悩みは誰にでもあるもの。
特に中年の男性にとっては急速に年をとったような思いで悩んだりします。
年齢によって、ある程度は仕方ないとしても、その進行が急なときは、病気によるものなのか、あるいは体質的なものなのか、確かめて対応しなくてはならないでしょう。
髪の毛が薄くなったと感じるのは、年齢による生理現象で、ある程度はしかたないことですが、育毛、薄毛に関しては、少しでも多くの髪の毛に栄養を与えて太さを保つためには、マッサージが効果的です。
シャンプーのときなどに、地肌をよくマッサージして血液循環を促進させるとよいでしょう。
けれども、年齢に不相応な感じで脱毛がひどい場合、甲状腺機能低下症(粘液水腫)や鉄欠乏症貧血の可能性もあります。
甲状腺機能低下症のときは、育毛、薄毛だけではなく、わき毛、陰毛なども薄くなり、さらに、眉毛の外側の1/3ほどがやはり脱毛で薄くなる症状が現れます。
こうしたところを自分でチェックしてみましょう。
どちらにしても、病気が治れば髪や体毛は元の状態にもどるものです。
白髪も、歳をとるにつれて増えるものですが、大きな病気をしたあとに白髪がめっきり増えることもあります。
育毛、薄毛だけでなく、急激に頭髪全体に白髪が増えることがあったら、多くは精神的なストレスによるものです。
ストレスは育毛、薄毛に関してだけでなく、胃腸、心臓などの循環器系、自律神経などにも悪影響をもたらすものなのです。
ストレス解消が、育毛、薄毛だけでなく体全体の健康にもつながるのです。
[前の記事]・育毛、薄毛の、飲み薬の注意点
[この記事]・体の健康も含めた、育毛、薄毛のチェックを
[次の記事]・育毛、薄毛の自然な髪型