わきがに関係している汗腺は二つあるのですが、一番わきがに関係している汗腺はアポクリン汗腺です。
アポクリン汗腺はどこにあるのかというと、わきがといえば脇です。
そして脇だけでなく、アポクリン汗腺は乳輪や性器、肛門の近くの体毛が密集している部分にもあるといわれています。
わきがは多汗症とも関連しているといわれています。
わきがと多汗症に共通して言えるのはアポクリン汗で、この成分はたんぱく質や糖質、アンモニアなどによって生成されています。
どちらかというとこのアポクリン汗はワキガの原因になるくらいの汗ですからさらっとしたさわやかな汗ではなく、少しべとついた汗です。
わきがの原因になっている汗は臭いは特にしませんが、ではなぜわきがが臭うのでしょうか。
それはアポクリン汗の中の成分が皮膚について、それによって細菌が分解されて強い臭いが発生してしまうのです。
これがワキガの原因になります。
わきがと一緒に多汗症になってしまうと、汗が沢山出ますし、わきがの臭いの範囲が広くなってしまいます。
これがわきがで悩んでいる人の一番の悩みではないでしょうか。
汗は緊張したり悩んだりストレスがたまっていると出やすいといわれています。
ですからわきがに悩みすぎてまた汗をよくかくことになって、それがわきがを悪化させるとも言われています。
[前の記事]・わきがと汗
[この記事]・わきがとアポクリン汗腺
[次の記事]・わきがとエクリン汗腺