わきがにとって悪い汗というのはわきがの原因になってしまっている汗のことを言います。
わきがの原因となる汗腺が正常な働きをしていれば、血液の中のミネラルが吸収されますから、わきがにとって良い汗であるエクリン汗が発生して臭いもしないさらさらのわきがにとって良い汗が出ます。
ですが、体の中には悪い汗というものがあり、汗腺が正常な働きをしていないことによって、血液の中のミネラルが吸収されないので、エクリン汗ではなくてベトついて粘りのある皮膚についてもなかなか蒸発しないで、雑菌の原因になる、わきがの臭いのもとになるアポクリン汗という悪い汗が分泌されてしまいます。
この時に、出てしまった悪い汗はわきがの原因になるわけですが、皮膚の状態をアルカリ性にしますから、アルカリ性になった皮膚の表面には細菌が繁殖してわきがの臭いの原因となってしまいます。
わきがにとって悪い汗はこのアポクリン汗が原因でにおいを発生させていたのだと思います。
わきがの原因になる汗がどのような汗なのか知っておくことでわきがの対策にもなりますし、わきがに悩んでいる人は解決策がわかるかもしれません。
わきがには悪い汗もありますが根本的に汗はかかなければ体温調節できませんから汗は体にとっては必要です。
[前の記事]・わきがに良い汗
[この記事]・わきがに悪い汗
[次の記事]・わきがの原因