わきがと耳垢について紹介したいと思います。
わきがの自己診断をする際によく耳垢のチェックをすることもあるようです。
耳垢のチェックでわきがかどうかわかるといわれていますがこれはなぜなのかというと、わきがの人はほとんどの場合が耳垢が乾いていないで湿っているといわれています。
耳にある外耳道にはわきがの原因の一つといわれているエポクリン汗腺しかないといわれています。
ですから耳垢がしまっているというのは、このエポクリン汗腺が原因で湿ってしまっているといわれています。
エポクリン汗腺はわきがの元になっているといわれていて、わきがの脇以外にも、乳輪や陰部、耳などにもあるといわれています。
このエポクリン汗腺やわきがに直接関係しているといわれているアポクリン腺によって耳垢が湿ってしまいます。
耳垢がしめっているということは、汗腺が活発であるということですから、わきがの原因になっている汗腺も活発になっているのではないかと言われています。
ですから耳垢が湿っている人はわきがだという結果になっています。
自分でわきがかどうか確認するときには、自分の耳垢をチェックしてみるといいと思います。
わきがを自己診断する参考に耳垢がチェック項目のひとつとして挙げられます。
[前の記事]・日本人のわきがの割合
[この記事]・わきがと耳垢
[次の記事]・わきがと多汗症の違い