毎日のように流されるニュースで取り出される犯罪、そしてその犯罪者を厳しく取り仕切る資格と言うのがあります。
それは、刑務官という公務員資格です。
また、刑務官という資格は、刑務所及び少年刑務所では、受刑者への指導を通じて、その社会復帰を実現するよう、様々な処遇を行う公務員のこと。
受験資格は、●刑務官A・・・・受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の男子。
●刑務官B・・・・受験年の4月1日で17歳以上29歳未満の女子となります。
資格試験の合格率は15%〜20%と他の公務員資格の2倍以上の合格率で、本人が講座のセミナーや通信講座を通して長い期間しっかりと勉強すれば、ほぼ合格は間違いないとも言える資格です。
また、給料は一般公務員より12%程度多いので、この点でも取得を目指してみてはどうでしょうか?
資格を活かしての就職では刑務所、少年刑務所または拘置所となります。
資格を活かしての仕事内容はやさしさと厳しさをもって、罪を犯して収容された人に、考え方・ものの見方のアドバイスや悩みごとに対する指導などを通して、再び過ちを繰り返さないよう指導することを使命とし、併せて刑務所・拘置所等の保安警備の任に当たります。
[前の記事]・法務教官
[この記事]・刑務官
[次の記事]・衆議院事務局職員(I種、II種、III種)