初級シスアドを難なく取得出来たという人は多いかと思います。
ですが、これから先就職や転職を考えると、少し上の資格を取得してキャリアアップを目指したいともお考えのはず。
そんな人は、今のうちから上級システムアドミニストレータを取得する事をオススメします。
何よりも、資格取得者数が少ないので関連の企業での転職や就職が図りやすいというのが最大の魅力です。
この上級システムアドミニストレータ(上級シスアド)と言う資格ですが、初級シスアドの上位資格で、エンドユーザー向けの資格です。
利用者側において、業務の中でどのように情報技術を活用すべきかについて判断するために必要な知識・技能をもち、情報化リーダとして業務改革・改善を推進する者の資格です。
資格の合格率は8%程度と初級シスアドから比べるとかなり低くなります。
段階を経て資格を取得したいと考えていらっしゃる方は、情報セキュリティアドミニストレータという中間的な資格がありますのでそちらを先に取得すると言う手もあります。
資格を活用しての就職先では、情報システム系・ネットワーク系関連企業などが中心となります。
資格を活用しての仕事内容では、業務活動の中心的役割を担う立場で業務モデル、業務プロセスの変革を企画し、そ企業内システムの効率化と企業における最適活用力を継続的に業務改革・改善を推進する事が主となります。
また、上級シスアドの資格はシステムの構築や管理が主となりますが、初級シスアドよりは断然問題の範囲が広くなると言うのが試験の傾向です。
なので、少しでも合格率を高める為に、上級シスアドの過去問を解き、解けなかった問題に関しての参考書を購入と言うのがオススメの方法です。
[前の記事]・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
[この記事]・上級システムアドミニストレータ
[次の記事]・初級システムアドミニストレータ