クレジットカードにはさまざまな分類・整理の方法がありますが、カードの持っている性格によって分類するというやり方もあります。
まず、クレジット機能付きキャッシュカードというものがあります。
これは、クレジットカードの機能を金融機関が発行するキャッシュカードに付加したものです。
扮した時にはトラブルになりやすいので取り扱いに注意が必要ですが、1枚のカードにたくさんの機能を持たせているため、持ち運びが容易で利便性が高いものです。
ETC一体型クレジットカードとは、ETC専用カードに通常のクレジットカードの機能を持たせたものです。
クレジット機能付きキャッシュカードと同様、1枚のカードが複数の役割を果たすため便利なものですが、ETC車載機に挿したままの状態で車の盗難に遭った場合は、被害額が大きくなるというリスクも考えられます。
マイレージカードは、それぞれの航空会社と提携したクレジットカードで、利用に応じてマイレージが貯められるカードのことをいいます。
日常の生活の中で支払い方法としてクレジットカードを選択するだけでマイレージを貯めることができるので、マイレージカードは旅行好きな人を中心に人気が広がっています。
女性向けクレジットカードというのもあります。
女性向けのサービスが多く用意されているという特徴があり、ポイントサービスが充実しているものも多いようです。
女性向けではあっても、クレジットカードの入会資格が女性限定でなければ、男性でも申し込むことは可能です。
18歳以上の学生をターゲットとした学生専用カードは、年会費は無料のことが多く、有料でも一般のカードよりかなり安く発行されます。
学生向けであるため本人に収入がなくてもクレジットカードを持つことができますが、利用限度額は低めにおさえられているのが普通です。
即日発行カードは、最短では申し込んだその日のうちにクレジットカードを手にすることができるというものです。
通常のクレジットカード発行には少々時間がかかるため、事情によりすぐにクレジットカードが欲しいという人は、このような即日発行のカードを探してみると良いでしょう。
キャラクターカードとは、若い女性などに人気の高いかわいらしいキャラクターをカード表面にあしらったデザイン性が高いクレジットカードです。
描かれているキャラクターのオリジナルグッズと交換することが可能なポイントサービスが用意されていることもあります。
[前の記事]・クレジットカード産業の将来
[この記事]・クレジットカードの種類
[次の記事]・クレジットカードとキャラクター