飛行機を利用すると、そのたびにマイルがたまって一定額に達したところで無料航空券と交換することができるというのが、「マイレージ」です。
マイレージは、それぞれの航空会社が飛行機便のフライトの距離(マイル)に応じたポイントを設定し、それを飛行機を利用した人に還元しようというサービスです。
日常生活の中でクレジットカードを使うことで、このマイレージを効果的にためることができます。
クレジットカードのポイント還元率という点で考えると、マイレージは最もお得な方法の一つということができます。
航空会社のマイレージにクレジットカード利用のポイントを交換することが可能なマイレージ系のクレジットカードは、旅行好きな人たちに大変人気があるものです。
クレジットカードでマイレージを獲得するには、飛行機を利用して、その飛行距離によってマイレージをためる「フライトマイル」と、クレジットカード利用による日々のショッピングの額に応じてマイレージを貯めていく「ショッピングマイル」の二通りの方法があります。
フライトマイルについて言えば、国内線の利用によってためることのできるマイレージは比較的少なめですが、飛行機で海外に出かければ、マイレージは一気にたまります。
一方のショッピングマイルはと言うと、クレジットカードを使うことによって、飛行機を利用せずにマイルを貯めようとするのであれば、当然クレジットカードを利用する機会を増やせばよいということになります。
では、ショッピングマイルをどんどんためるためのクレジットカード活用法とは、どのようなものでしょうか?
ショッピングだけでなく、携帯電話の料金や光熱費といった毎月必ず支払う費用をクレジットカード払いにするというのは、無駄なくマイレージをためるのに有効な方法です。
また、マイレージが2倍加算される提携店などもあるので、調べておくと良いでしょう。
ところで、クレジットカード会社が実施している「マイレージ移行プログラム」の中には、移行が無料でできるというようなものもあります。
このようなサービスは、参加登録のための費用がかからずお得なもののように思えるかもしれませんが、クレジットカードの利用ポイントとマイレージの交換レートがあまり有利ではない場合があるので注意しましょう。
マイレージはコツコツと積み上げていくものであるため、ちょっとした違いが将来的に大きな差を生み出すものです。
キャンペーン情報なども細かくチェックし、効率良くマイレージを獲得しましょう。
[前の記事]・クレジットカードとETCカード
[この記事]・クレジットカードとマイレージ
[次の記事]・お得なクレジットカードの選び方