クレジットカードを使用して支払いをすると、カードにはポイントがつくため、実質的にはディスカウント価格で商品やサービスを購入することができると考えることができます。
クレジットカードで支払いができるものは何でもカードで支払うようにすれば、クレジットカードで賢く節約生活を送ることができます。
では、普通の買い物以外にクレジットカードで支払いができる場面には、どのようなものがあるでしょうか?
くれジッドカードで支払いをしたいものとして着目なのが、毎月決まって支払う固定費の部分です。
電気料金やガス料金、電話料金といった公共料金の支払いは、どのような方法をとっているでしょうか?
口座振替なら、黙っていても毎月自動で利用した分の料金が引き落とされることになるので便利ですが、公共料金をクレジットカード払いにするという方法もあります。
公共料金の支払いにクレジットカードを使えば、月ごとの請求額は変わらないままで、カードの利用ポイントを手にすることができます。
公共料金をクレジットカード払いにしておけば、毎月自動的にカードのポイントが貯まっていくことになります。
また、クレジットカードの明細を見れば利用履歴がわかるので、家計の管理にも適していると言えます。
ただし公共料金をクレジットカード払いにすると、口座振替の利用による割引サービスを受けられなくなるという点には注意しておきましょう。
公共料金の支払いをクレジットカード払いにすることは、滞納をなくするという点において、電力会社やガス会社にとってもメリットがあるものです。
口座振替では、口座に常にお金が入っているとは限らず、人によっては滞納することも考えられますが、クレジットカード払いであれば、たとえ口座にお金が入っていなくてもカード会社が立て替えてくれることになり、督促業務もカード会社の仕事となります。
ですから、クレジットカードの加盟店手数料を払ってでも提携する意義があるということになるのです。
公共料金の支払いをクレジットカード払いに変えるには、毎月送付されてくる伝票などに記載されている電話番号に連絡を取り、カード払いが可能であることを確認して申し込み書を取り寄せ、必要事項を記入して返送します。
手続きには多少の手間がかかりますが、それだけの価値があるといえます。
毎月支払う固定費は公共料金だけではないので、カード払いできるものはどんどん変更の手続きをしで、クレジットカードのポイントを獲得しましょう。
[前の記事]・流通系クレジットカードの比較
[この記事]・公共料金の支払いもクレジットカードで
[次の記事]・クレジットカードの付帯サービス