クレジットカードには、さまざま尚得なサービスが用意されています。
クレジットカードのサービスとして代表的なものとして、割引サービスとポイントサービスとをあげることができるでしょう。
この2つのサービスを最大限に楽しむためには、どうしたらよいのでしょうか?
割引サービスとポイントサービスには相反する性格があるため、どちらか一方を選ばなければならない場面も出てくることになります。
まずは、クレジットカードの割引サービスとポイントサービスの性質についてみていきましょう。
クレジットカードの割引サービスは、割引で商品を購入することができる日や店、商品などが限定されているという特徴を持っています。
クレジットカードの割引サービスを大切に考えるのであれば、多少手間がかかっても、利用する店ごとに割引になるクレジットカードを使い分けるのがベストということになります。
クレジットカードのポイントサービスを最大限に利用したいのであれば、これと決めた1枚のクレジットカードに利用を集中させて徹底的に使うのがおすすめです。
多くのクレジットカードのポイントサービスには、有効期限と最低交換ポイントという制限があるため、複数枚のクレジットカードを使い分けていると、ポイントが分散してしまい、ポイントを貯めにくくなってしまいます。
ポイントの有効期限内に最低交換ポイントに満たないポイントが無効になってしまうのは、とてももったいないことです。
というわけで、クレジットカードのポイントサービスを最優先に考えるのであれば、1枚のクレジットカードを徹底的に集中して使うべきであるということになるのです。
サービスの性質が異なるため、割引サービスとポイントサービスの料率は、そのままではなかなか難しいことになるわけですが、では、クレジットカードの割引サービスとポイントサービスをどちらも楽しむということはできないのでしょうか?
「ポイント移行サービス」を利用すれば、この問題はかなり解決するはずです。
ポイント移行サービスとは名前の通り、あるクレジットカード会社のポイントを、他のクレジットカード会社のポイントに移行することができるという便利なサービスです。
近年、多くのクレジットカード会社がポイント移行サービスに注力しているため、全くジャンルの違う企業とのポイント移行サービスも盛んに行われるようになりました。
せっかく貯めたポイントですから、ポイント移行サービスなども利用しながら賢く使い切りたいものです。
[前の記事]・クレジットカードと保険
[この記事]・クレジットカードのポイントサービス
[次の記事]・流通系クレジットカードの比較